叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

数学・サイエンス

【沖縄】オープン戦

プロ野球の沖縄キャンプは終盤、オープン戦を観るため、沖縄にきました。残念ながら試合はカープにとって何の収穫も感じない、巨人に10対1の大負け。エラーも3つしていて、控え選手の実力はまだ低いと思わざるを得ない試合でした。ふと、カープのオープン戦…

DXと情報セキュリティの力学

これから、ITエンジニアになる、或いは エンジニアになったばかりの若い人の多くが直面するのは、DX(デジタルトランスフォーメンション)に関わる仕事のはずです。経済産業省が発信した「DXレポート ~ ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」…

ITエンジニアのキャリアパス

わたしが大学を卒業して、会社員になったのは 1990年です。当時は IT(Information Technology) という言葉は一般的ではありませんでした。わたしが入社した会社は、繊維・化学系メーカーなのですが、わたしが配属されたのは、コンピュータ部門でした。わた…

働き方を理解しあい組織力を強化する

3月にネットフリックスで視聴した韓国ドラマ「賢い医師生活」は、韓国ドラマにありがちな、コテコテした過剰な演出・・・復讐、交通事故、記憶喪失など・・・が疎ましいと感じる人に是非おすすめしたい名作です。このドラマは、わたしが好きな「応答せよ」シ…

ベイスターズ vs カープ 観戦の科学と心理学

プロ野球界のレジェンド、故野村克也監督は「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」という名言を残しています。ハマスタで行われた昨日の対ベイスターズ戦でのカープの勝利は、正に「不思議の勝ち」でした。この試合、カープは7安打なのに対し…

スカイネットはありえない!?

あらゆるものがコンピュータ化されるのはもう不可逆的でしょう。ただ、その先にあるのが、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるユートピアなのかーそれとも、コンピュータが人間を支配してしまう超・管理社会ーーディストピアなのかーディスト…

次世代AIは人間の仕事を奪うのか?

次世代AIと呼ばれる ChatGPT(チャットGPT)が何かと話題になってます。質問を投げかけると、あたかも賢者が答えているかのような自然で深い回答を自動で生成するのが、衝撃的です。今から10年前の2013年「THE FUTURE OF EMPLOYMENT(雇用の未来)」という論…

ガソリン車から電気自動車への転換について

光化学スモッグと三元触媒 小学校に通っていたころ(1970年代)、地元の相模原(神奈川県)はしばしば光化学スモッグに覆われていました。外はうっすらと白いもやに覆われた景色となり、目がしみるような不快感がありました。光化学スモッグ注意報が発令され…

「情報」とほかの科目との関係について

amzn.toいよいよ新学期。令和4年度から高校で「情報」という新たな科目が加わります。この新たな科目を学ぶ、価値はありますが、いまの教科にプラスされるので、ただでさえ勉強が大変な高校生の負担が単純に増すことが良くないと思います・・・。ただでさえ…

「暗号作成者」という数学が好きな人の仕事

村上龍の「13歳のハローワーク」は、中学生に向けて、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、技術・家庭、保健・体育、外国語、道徳、の興味別に適した職業を紹介する本です。旧版は2003年に刊行されていますが、新版となったいまもハードカバーで売られ…

むかしといまの需要予測

ITエンジニアが仕事をするためにいちばん必要な能力は、当然ですが、技術力です。技術とは、人間の生活をより幸せにするため、あるいはビジネスを効率的に進めるために、その時代が持つ最新のノウハウを使って、モノをつくったり、操作をしたり、成果を発…

周波数

ジャミングの原理は使用している機器が発信している周波数の電磁波と同じ周波数の電磁波を強力に発信して、使いたい機器の通信を無力化することです。AmazonなどのECサイトではジャミング装置を販売していますが、ジャミング装置を勝手に使うことは法的に…

DXという触媒

経済産業省が発信した「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」では、DX推進の必要性を「2025年の崖」という強い表現を用いて解説しています。DXレポートでは「2025年の崖」を以下のように説明しています。 多くの経営…

風を掴めば新しい未来がはじまる

ウィンドサーフィンの魅力 学生時代はウィンドサーフィンのサークルに所属し、週末の片瀬西浜がメインのゲレンデでした。因みに現在はウィンドサーフィンという呼称が浸透していますが、当時(1980年代)はボードセイリングと呼んでました。正確にはウインド…

DNSキャッシュポイズニング攻撃とは

パソコンの利用者がよく使うWebサイトにアクセスしているとします。しかし、無意識のうちに偽のWebサイトに誘導されるかもしれません。その脅威がDNSキャッシュポイズニング攻撃です。DNSはドメイン名(本サイトであれば、three-wise-monkeys.comです)をIP…

ミクロが織りなすITの進化

ミクロアドベンチャー かって、東京ディズニーランドに「ミクロアドベンチャー」というアトラクションがありました。これは、3Dメガネをかけて楽しむアトラクションでした。3D映像では、ザリンスキー博士が、物体の質量を変化させることが出来る装置を発明…

パスワードからパスフレーズへ

以前に努めていた会社はプライバシーマークを取得していました。わたしはその会社で「個人情報監査責任者」という役割でした。「個人情報監査責任者」は内部監査を指揮する役割で、個人情報保護管理者の仕事をチェックします。代表取締役や個人情報保護管理…

電磁波は危険!?

いまわたしは在宅勤務で、仕事の都合上3台のパソコンを立ち上げ、2つのスマホを身体のそばにおいてます。そして、仕事をしながら、ときどき不安になります。こんなに身の回りに通信機器を置いて、電磁波の影響を受けないのかなぁ。電磁波の健康被害はいろ…

在庫計画の科学と魔術

最近は政治家や評論家や経営者が、口をそろえて「安全安心(若しくは、安心安全)」という言葉を使う気がします。でも、安全と安心って、何が違うのか?分るような分からないような印象はありませんか?そもそも、安全と安心はセットでつなげて発信する言葉…

チャ・ウヌと、広告の「完全性」のセキュリティ

妻がいま、いちばん夢中になっている俳優はチャ・ウヌさんです。その笑顔が母性本能をくすぐると言っています。ウヌの新作ドラマは「女神降臨」です。Mネットで放映されている(残念ながら我が家では見れない)のですが、このドラマにあわせて雑誌にインタビ…

脳は要領がよくミスの発見には向いてない

前回は、メールの誤送信を防ぐための対策を書きました。これは人間がミスを発見することを念頭にしています。 www.three-wise-monkeys.com しかし、人間がミスを発見するのは限界があります。たとえば、以下のひらがなで書かれた文章を読んでみてください。 …

スカベンジャー

カラスと人間の関係 子どもの頃「ショッパー」という折り込み紙に掲載されていた「カラスvsアスター」という4コマ漫画を読むのが、ひそかな楽しみでした。これは、カラスとアスターという子どもが、仲良く喧嘩する漫画で、トム&ジェリーのような感じです。…

支配と抵抗

日本の会社の多くは年度末で慌ただしい日々を送っています。年度末の慌ただしい仕事のひとつに査定による定期昇給の実施があります。平社員であれば、査定される側ですので、仕事としての意識はないでしょう。しかし、管理職であれば部下の査定は必須業務で…

量子と暗号の危殆化

いまのコンピュータと量子コンピュータ コンピュータにはいろいろな種類があります。コンピュータの種類 汎用コンピュータ:会社の事務処理、技術計算などさまざまな目的で使われます。メインフレームとも呼ばれます。 オフイスコンピュータ:事務処理をメイ…

スタートレックの転送装置

Netflixは韓流ドラマを見る目的で契約をしています。が、韓流ドラマだけでなく、むかし見た傑作ドラマが、Netflixに埋もれているのを発見して喜ぶことがあります。たとえばスタートレックです。スタートレックは長く愛されたシリーズ物なので、いろいろな作…

巨大ゴリラと行動抑制

都筑まもる君と歴史博物館 わたしが住む横浜市の都筑区には、むかしから巨大なゴリラがいます。その名を「都筑まもる君」といいます。「都筑まもる君」は、横浜市営地下鉄のセンター北駅そばにある「横浜市歴史博物館」の交差点で会うことができます。手前の…

フェアトレードの完全性(前半)

フェアトレード製品はその特性から同じ品質を持つ非フェアトレード製品に比べて高い価格が設定されています。それは弱い立場にある生産者の児童労働を無くしていくことから、わたしは必要な措置だと思います。しかし、フェアトレード製品を購入した時、こん…

ハッシュとn進数

前回のブログではブロックチェーンの要となるハッシュ関数について書きました。今回は少しその補足をしたいと思います。 www.three-wise-monkeys.com n進法について ハッシュ関数により求められたハッシュ値(メッセージダイジェストともいいます)は、16…

CIAと永久機関

「東証」の終日取引停止 2020年10月に発生した富士通のシステム障害による「東証」の終日取引停止の速報を見たときーうわ〜なかの人は大変だなあと、システムの運用に関係している人たちの心情を思うと、他人事ではいられない気持ちになりました。この…

今日までそして明日から

今日は100回目の記事です。そこで、このブログ「叡智の三猿」をはじめるまでから、いままでのあらましを書いてみようと思います。わたしの住む横浜の都筑区は散歩の範囲でいくつもの庚申塔を見ることが出来ます。庚申塔は江戸時代に多く作られました。こ…