DSAは、ElGamal(エルガマル)署名を改良して作られた公開鍵暗号化方式のひとつです。暗号アルゴリズムの危殆(たい)化を説明したものはどれか。 ア 外国の輸出規制によって十分な強度をもつ暗号アルゴリズムを実装した製品が利用できなくなること。 イ 鍵の…
2023年の年頭所感で岸田首相は、低迷する日本の賃金に対して、「リスキリングの支援 や 職務給の確立、成長分野への 雇用の移動 を三位一体で進め、構造的な賃上げを実現する」と発言しました。ここで職能給というのは、メンバーシップ型からジョブ型への雇…
若いときに読んだ本は記憶に残りやすいものです。そのなかには、自分の生き方に影響を与えた本もあります。大学のときに読んだ、有吉佐和子の「複合汚染」はその一冊です。農薬を大量に使用する日本の農作物に警鐘をうならす文芸書で、わたしのアタマのなか…
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、毎年「情報セキュリティの10大脅威」を発信しています。脅威は「個人への攻撃」と「組織への攻撃」に大別されてます。2023年の「組織への攻撃」は、以下の順位でした。 順位 脅 威 昨年順位 1位 ランサムウェアに…
テレワークのあと、運動不足を解消するため、住宅街を散歩します。そうすると、あちらこちらで、更申塔を見かけます。庚申塔は一見すると、何かの墓石のようです。庚申塔は江戸時代に多く作られました。この時代、60日毎めぐる庚申の日は、人間の体の中にい…
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、毎年「情報セキュリティの10大脅威」を発信しています。脅威は「個人への攻撃」と「組織への攻撃」に大別されてます。2023年の「個人への攻撃」は、以下の順位でした。 順位 脅 威 昨年順位 1位 フィッシングによ…
金曜日の夜、久しぶりの雀荘でした。いつも利用するのは、ココ(高田馬場のOZ)です。この雀荘はリーズナブルなうえ、禁煙&清潔で全体として客層の品がよく、いわゆる健康マージャンを売りにしています。コロナ以前は毎月のように、ここで会社の同僚とうっ…
以前、SNS でつながっている知人がアカウント停止になる状況がありました。その知人はわたしが昔、勤めていた会社の同僚で、とても頭脳が明晰でした。論理的思考力に長けていて、非論理的な意見に対しては、相手をとことん論破しようとするタイプでした。論…
幼少期(昭和40年代~50年代前半)に住んでた相模原(いまの南区)はとても養鶏場の多い地域です。とくに麻溝台付近は目いっぱいに養鶏場がひろがり、その強烈な臭い(牧場の牛よりはるかに強い)はいまでも記憶の片隅にあります。卵はスーパーマーケットで1…
【ブランドは心のなかのアイデンティティ - 叡智の三猿】のつづきです。今週は、Apinkの契約更新を題材として、そこから思うことを書きました。わたしのなかの結論(現時点でのです!)としては、契約更新は「三方よし」だと思います。更新内容は下図のよう…
【信頼を獲得するのは、何年もかかるけど、信頼が壊れるのは一瞬 - 叡智の三猿】のつづきです。 所属事務所からの独立と商標権 SNSの投稿を読むと、Apinkのファンは契約更新にあたって所属事務所からの独立を願っているような節が読み取れました。実際にそん…
【「選択と集中」は「人々」の想いや、「社会」の影響を無視している - 叡智の三猿】 のつづきです。 いまもなお、安定した人気を維持するガールズグループ Apinkは2011年にデビューしたK-POPのガールズグループです。新陳代謝の激しい、K-POPに於いて、現存…
CSR(企業の社会的責任)という言葉が、社会に浸透したのは2000年代の半ばくらいからです。当時、先進的な大手企業はこぞってCSR部門を設置しました。わたしは某企業のCSR部門と半年間契約しました。そこで、会社が営利として行っている事業活動と、CSRの一…
近所にあるニルワナム(センター北/港北ニュータウン)のランチが好きです。ここのランチはビュッフェ形式です。南インド料理が楽しめるレストランです。インド料理といえば、誰もがナンを連想しますが、ナンにあうのは北インド料理です。南インド料理のカ…
子どものころ、SF 小説を読むのが好きでした。SF といっても幅が広いのですが、わたしが特に惹かれたのは、未来ではありうるかもしれない思わせる技術を題材とした物語です。もちろん、日本のSF 発展に貢献した御三家とされる 星新一、小松左京、筒井康隆は…
昨夜は東京ドームで巨人・広島戦を観戦しました。東京ドームの25ゲート付近で見つけたチキンやさん(25 CHICKEN)で観戦前の腹ごしらえ。このチキン、サクサクでした。味、かなりイケてます。ケンタより美味しいかも。夜から雨が降る天気予報でしたが、ドー…
あらゆるものがコンピュータ化されるのはもう不可逆的でしょう。ただ、その先にあるのが、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるユートピアなのかーそれとも、コンピュータが人間を支配してしまう超・管理社会ーーディストピアなのかーディスト…
楕円曲線暗号方式は、公開鍵暗号方式のひとつで、楕円曲線という計算を行って暗号化する方式です。鍵長が 短いため、高速処理が可能という特徴があります。楕円曲線暗号の特徴はどれか。 ア RSA暗号と比べて,短い鍵長で同レベルの安全性が実現できる。 イ …
スマホのない青春 ① - 叡智の三猿の続きです。彼女との「食事」は、デートの成功を左右するメインイベントです。代官山でデートをするのであれば、当然、代官山にある、気の利いたいいお店に彼女を連れていく必要があります。いまなら、駅で「食べログ」を使…
DX(デジタルトランスフォーメーション)を提唱した、スウェーデンの大学教授、エリック・ストルターマン氏はこういいます。情報技術の浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる。DXの理念はとても深いと思います。わたしたち、ITエンジニ…
RSAは、非常に大きな数の素因数分解が困難である性質を利用した公開鍵による暗号化方式です。公開鍵暗号方式の暗号アルゴリズムはどれか。 ア AES イ KCipher-2 ウ RSA エ SHA-256 ~「基本情報技術者・平成29年春期」より 答えを表示 答え:ウRSAは、非常に…
昨夜、7年ぶりに生のボブ・ディランの歌を聴きました。前回(2016年)は、渋谷のBunkamuraオーチャードホール でのコンサートを観にいきました。そのときは「ボブ・ディランって、こんなにつるんとした綺麗な声で歌えるんだ!」と、衝撃を受けました。そし…
May God bless and keep you always May your wishes all come true May you always do for others And let others do for you May you build a ladder to the stars And climb on every rung May you stay forever young Forever young, forever young May …
RC4は共通鍵暗号方式のひとつです。1ビット単位で暗号化・復号が可能なストリーム暗号で、SSLや無線LAN(WPA)などのプロトコルの暗号方式の一つとして採用されてます。無線LANを利用するとき、セキュリティ方式としてWPA2を選択することで利用される暗号化…
AESは共通鍵暗号(秘密鍵暗号)のひとつです。平文を一定の長さごとに暗号文に変換するブロック暗号です。ブロック長は128ビットで、鍵長は128ビット(AES-128)、192ビット(AES-192)、256ビット(AES-256)の三種類から選択できます。AES-256で暗号化され…
次世代AIと呼ばれる ChatGPT(チャットGPT)が何かと話題になってます。質問を投げかけると、あたかも賢者が答えているかのような自然で深い回答を自動で生成するのが、衝撃的です。今から10年前の2013年「THE FUTURE OF EMPLOYMENT(雇用の未来)」という論…
DESは「Data Encryption Standard」の略で、共通鍵暗号方式によるデータ暗号化のアルゴリズムの1つです。DESは64bit単位にデータを区切り、それをまとめて暗号化するブロック暗号です。鍵長は56bitですが、パリティチェック(データの送信が適切に行われた…
4月、新しい生活がはじまる時期ですね。わたしのテレワークはまだ続きますが、今日から息子は大学生になりました。1990年、わたしが会社員になった頃、自宅がある日野から会社のある赤坂への京王線と丸の内線はいつも満員でした。通勤快速は痛勤怪速と揶揄さ…
公開鍵暗号方式は、暗号化と復号に異なるかぎを用いる暗号方式です。 公開鍵暗号方式かか 公開かぎ暗号方式では、暗号化するかぎと復号するかぎが異なるため、複数の送信相手に対して同じかぎで暗号化を行い、データを送信することができる。この場合、n人の…
共通鍵暗号方式は、暗号化と復号(暗号化によって得られた符号列から、元のデータを復元すること)に同じ鍵を用いる暗号方式です。 共通鍵暗号方式共通鍵暗号方式の特徴はどれか。 ア 暗号化通信に使用する場合,鍵を相手と共有する必要があり,事前に平文で…