叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

環境保全・温暖化・公害

イケアのスウェーデンレストラン

イケア港北は都筑区にあります。都筑区はセンター北駅とセンター南駅を中心として、港北ニュータウンと呼ばれる横浜市の事業を展開してます。イケア港北やららぽーと横浜は、都筑区を代表する商業施設ですが、なぜか港北ニュータウンの枠からは外れてます。…

街の色合いが華やかな銀座の歩行者天国

週末の銀座は歩行者天国です。わたしは昨年の10月から銀座は働いているので、銀座の景色は見慣れてます。ただ、車がひっきりなしに通る平日よりも、一層楽しい街の色合いをなしているようです。広い通りにパラソルとテーブルや椅子が置かれているのもリゾー…

3月11日に思うこと

3月11日を迎えました。あの日は新宿の高層ビルの18階で働いていました。地震の揺れはもちろん激しかったのですが、わたしは激しさよりも、ぐらぐらと揺れる長さを覚えています。大きな窓からは別な高層ビルが見えたのですが、高いビルが横にぐらぐらと揺れる…

良いものを作れば売れるのではなく、売れるものが良いものである

バブルの崩壊を実感したのは、1992年の夏です。勤務していた会社は、それまで大量採用を行い、わたしもバブル入社組のひとりですが、一気にリストラの嵐がきました。わたしは子会社への転籍辞令を受けました。バブル時代、都内グルメの中心だった「イタ飯」…

何も信用しない自由

RCサクションの古い楽曲で「言論の自由(本当の事なんか言えない)」というのがあります。 本当の事なんか言えない 本当の事なんか言えない 言えば殺される 本当の事なんか言えない 本当の事なんか言えない 言えばにらまれる そんなもの噓さ そんなものでた…

オーガニックレストラン(Natural Harmony Coa)

若いときに読んだ本は記憶に残りやすいものです。そのなかには、自分の生き方に影響を与えた本もあります。大学のときに読んだ、有吉佐和子の「複合汚染」はその一冊です。農薬を大量に使用する日本の農作物に警鐘をうならす文芸書で、わたしのアタマのなか…

バイオマス素材のレジ袋

マクドナルドでテイクアウトするとレジ袋は無料です。それはなんでだろう!?と、思い調べてみました。マクドナルドのレジ袋(下図)を見ると ⇐ にバイオマスと書いたマークがあります。 バイオマスマーク経済産業省のホームページには有料化の対象外となる…

排出権取引とゼロトラスト

2年まえのレジ袋の有料化に伴いエコバッグをリサーチしたことがあります。 www.three-wise-monkeys.comレジ袋の有料化は2020年7月1日からですが、それより10年以上まえの2007年に、エコバッグがブームになったことをどれだけの方が覚えていますでしょうか!…

総論賛成、各論反対

レジ袋が有料化になって2年近くがたとうとしています。有料化になった当初はAmazonで良さそうなデザインのエコバッグをリサーチして楽しんでいましたが、いまはスーパーやコンビニで買い物をする際にエコバッグを持参することはあまりありません。ですので…

ガソリン車から電気自動車への転換について

光化学スモッグと三元触媒 小学校に通っていたころ(1970年代)、地元の相模原(神奈川県)はしばしば光化学スモッグに覆われていました。外はうっすらと白いもやに覆われた景色となり、目がしみるような不快感がありました。光化学スモッグ注意報が発令され…

あの頃のスーパーカーブーム

1977年、小学校6年生のわたしは休み時間になるとスーパーカー消しゴムで遊んでいました。ランボルギーニ・イオタやランボルギーニ・ミウラ・・・スーパーカーを型取りした消しゴムは、当時の小学生男子はみんな持っていたと思います。boxy ボールペン(…

震災から10年が経過して振り返る

東日本大震災の発生から10年たちました。あの日、どのように過ごしたかは鮮明に覚えています。当時、わたしは携帯で「勝手サイト」(☜死語ですね)を運営し、気になるニュースに短いコメントを投稿するようなことをやっていました。あのとき、どのようなこと…

つくる責任つかう責任

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、2030年までに達成するべき国際的な目標です。すっかりSDGsの呼び名が定着しました。そこには17のゴールが定められています。その目標12(つくる責任…

毎日でもステーキを食べたい

牛と地球温暖化 2019年に環境大臣となった小泉進次郎は、9月にニューヨークで開かれた気候変動サミットでー「毎日でもステーキを食べたい」と発言をして物議をよんだのは有名な話です。当時、環境大臣がこのような発言をしたのがなぜ問題なのか!?と、…