叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

【沖縄】オープン戦

プロ野球の沖縄キャンプは終盤、オープン戦を観るため、沖縄にきました。

残念ながら試合はカープにとって何の収穫も感じない、巨人に10対1の大負け。エラーも3つしていて、控え選手の実力はまだ低いと思わざるを得ない試合でした。

ふと、カープのオープン戦と公式戦の順位に相関関係があるかが気になりました。

下記はここ20年のオープン戦と公式戦に於けるカープの順位です。ちなみにオープン戦は12球団で順位を決めてますが、公式戦はセ・リーグ6球団の順位です。

オープン戦順位 公式戦順位
2023 12位 2位
2022 10位 5位
2021 8位 4位
2020 6位 5位
2019 1位 4位
2018 11位 1位
2017 11位 1位
2016 6位 1位
2015 12位 4位
2014 5位 3位
2013 2位 3位
2012 11位 4位
2011 8位 5位
2010 6位 5位
2009 3位 5位
2008 4位 4位
2007 6位 5位
2006 7位 5位
2005 11位 6位
2004 4位 5位

このデータから相関係数を求めてみました(ExcelのCORREL関数です)。

相関係数とは、ふたつの変量の関係を表す係数です。この場合、各年のオープン戦と公式戦の順位が変量です。

相関係数は、直線的な関係の強さを、1 から-1 の間の数で表します。相関係数の絶対値が 1 に近いほど、相関関係が強くなります。

相関係数の絶対値 相関関係
0.0~0.2 ほとんど相関関係がない
0.2~0.4 やや相関関係がある
0.4~0.7 かなり相関関係がある
0.7~1.0 強い相関関係がある

1 に近いほど「正の相関関係(一方が増えればもう一方も増える)」が強く、-1 に近いほど「負の相関関係(一方が増えればもう一方は減る)」が強くなります。

そしてカープのオープン戦の順位と公式戦の順位の相関係数は、-0.212708946 という「負の相関関係」を示す意外な結果でした!

よく、オープン戦の順位はあてにならないといいます。

それは相関関係がゼロに近いことを意味します。

ただ、カープの場合、弱い相関関係ながらも、オープン戦の成績がよければ、公式戦の順位が下がり、オープン戦の成績が悪ければ、公式戦の順位があがるという結果です。

そもそも、オープン戦も公式戦は時期は違えど、同じプロ野球の選手が同じ対戦相手と試合をしています。

ですので、感覚的にはオープン戦と公式戦の順位は「正の相関関係」があると思うし、両者は因果関係があると思います。

相関関係と因果関係の違いは下図のイメージです。

相関関係と因果関係

カープのオープン戦と公式戦の順位に「負の相関関係」があるなら、こう読めないでしょうか!?

カープは他球団に比べ、相対的にレギュラー選手の層が薄く、オープン戦で調子が良くても、長いシーズンのなかで怪我などで離脱し、戦力が落ちていくんだろうと思います。反面、控えの選手が試合を通じて、成長する土壌があるため、シーズン後半でメキメキと実力を発揮するのかもしれません。

そう考えると、あまりレギュラーを固定せず、多くの選手にチャンスを与えようとする新井監督の采配は、カープの野球にあっているんだろうと思いました。

試合は負けましたが、栗林投手のサインを頂き、息子は大喜びでした。

土曜日の夜は北谷の町に花火があがりました。