韓流(ドラマ・K-POP)
ヒョンビン主演の韓国映画「ハルビン」を鑑賞しました。名前から想像するとおり、伊藤博文を暗殺する安重根(アン・ジュングン)の実話を題材とした物語です。リリー・フランキーが伊藤博文を演じていることでも話題になってます。実話といいつつ、脚色もあ…
新宿・歌舞伎町の東宝シネマで、チャウヌのVRコンサート「CHA EUN-WOO VR CONCERT : MEMORIES」を鑑賞しました。 観客はほぼ女性です。VR(Virtual Reality)ゴーグルを装着し、動画が始まると、まるでチャウヌが目の前にいるかのような没入感を覚えます。観…
昨日は新大久保で買い物をして、お土産にカンホドンチキンを買って帰りました。新大久保には多数のチキン店がありますが、わたしが買うのはかならずこのお店です。オーダーしてから、提供されるまでに20分くらいかかりますが、人気店だけあって、味に間違い…
ネットフリックスで韓国ドラマ「おつかれさま」を鑑賞しました。この作品は60億円といわれる膨大な製作費が当初から話題になってました。なんといっても主演は「国民の妹」と呼ばれるIUと、「国民の彼氏」と呼ばれるパク・ボゴムの共演です。脇を固める…
昨日は新大久保にある人気の韓国レストラン、プングム本店に行きました。このお店はランチでも事前予約ができるので重宝します。駅から右に曲がり真っすぐ歩いて5分。分かりやすい道のり。店内は広くて清潔です。ここは、韓国料理で食べられないものはない…
今日の夕方6時に、チョン・ウンジとソ・イングクのデュエット曲「Couple(カップル)」が配信されます。配信に先立って公開されたティザー映像を見ました。これはもう期待しか感じません。youtu.beふたりは2012年の韓国ドラマ「応答せよ1997」で、ユンジェ(…
京セラドームで開催された「2024 MAMA AWARDS」 をネットで生視聴しました。総合司会はキム・テリです。キム・テリは、ディズニープラスで配信中の「ジョンニョン:スター誕生」では、定評のある演技に加え、充分な歌唱力を披露してます。スターが集う授賞式…
2024年12月27日にタイで開催予定の ASIA ARTIST AWARDS(アジアアーティストアワード:略してAAA)の人気賞の決戦投票がアイドル応援アプリ(idol champ)で行われてます(11月20日まで)。AAAは、韓国のK-POP部門とドラマを結合させた表彰です。人気賞は、K…
いま旬の俳優といえば、やっぱりピョン・ウソクですね。世界的シンドロームを巻き起こした韓国ドラマ「ソンジェ背負って走れ」の主人公を演じた俳優さんです。そのピョン・ウソクの日本ファンミーティングが、9月28日(土)、29日(日)で開催されてます。わ…
K-POPアイドルグループのNewJeansが、9月11日の夜に緊急でYouTube生配信を行いました。この配信はNewJeansの公式アカウントからではありません。配信された動画はアカウント毎、直ぐに削除されました。しかし、時代の寵児、NewJeansの配信です。メンバーの動…
Netflixで「誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる」を視聴しました。 誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる(Netflix)今シーズンも面白い韓国ドラマが目白押しなのですが、サラリーマンのわたしがドラマを見られる時間は限られてます。面白いドラマであっ…
韓国ドラマを観るため、U-NEXTと契約したのは、コロナ真っただ中の2020年でした。ただ、使いはじめた頃は、既に契約していたNetflixに比べて、なかなかつながらない印象がありました。特に土日やドラマを途中から再生しようとすると、落ちてしまうことが…
わたしがいちばん生歌を聴きたいと思っているチョン・ウンジ(APink)の日本(東京)でのファンミーティングは幻に終わりました。ファンミのスケジュールは7月13日でした。キャンセルされた理由は「所属事務所のスケジュール調整の都合」ということですが…
U-NEXTで「ポジション ~広告代理店の女王~」を見ました。このドラマは去年の12月に放映された作品です。わたしにとっては、元Apinkのソン・ナウンが準主役で出演しているので、興味がありました。もっと、早く見たかったのですが、今年は新年から韓国ドラ…
3月のベルーナドームの公演に続き、昨日はKアリーナ横浜(みなとみらい)でアンコール公演となる、チャウヌの《CHA EUN-WOO 2024 Just One 10 Minute [Mystery Elevator] 》を鑑賞しました。ベルーナドームのときの演出と大きな差はありません。ただ、なん…
2024年は韓国ドラマの当たり年かもしれません。「私の夫と結婚して」以後、「ドクタースランプ」「涙の女王」と、断絶なく話題作が続いてます。先日最終話が放映された「ソンジェ背負って走れ」は、現時点で、わたしの中の2024年最高傑作ドラマです。ドラマ…
先日の記事で、取得している情報セキュリティ管理士の更新研修を受けたことを書きました。研修のなかの話で印象的だったのは、情報セキュリティのインシデントのはじまりを90年代のバブル崩壊後に設定していたことです。実際、1990年代に相次いだリストラの…
大学時代の友人でいまは秋田県にある中堅のメーカーで取締役をしているT君と飲みに行きました。T君は「採用したくとも人が採れないんだよ~」と、ぼやいてました。そもそも少子化の世の中です。しかも、地方企業となれば人が採れないのは、当たり前なんだ…
4月19日、Apink の13回目のファンソング 「Wait Me There」がリリースされました。ファンソングは歌手がファンへの感謝を込めたサービスを目的とした楽曲です。Wait Me There はリーダーのパクチョロンが作詞をしてます。 안녕 오늘은 어떤 하루를 보냈니 괜…
チャウヌのファンコンサートを観るため、電車で西武球場前に行きました。西部球場(ドーム)はネーミングライツにより、2022年から「ベルーナドーム」へと名称変更しています。ベルーナは「カタログ通販」を展開している会社です。パ・リーグでは、楽天やソ…
Netflixで配信された韓国ドラマ「ドクタースランプ」。いいドラマでした!パク・ヒョンシクとパク・シネの共演は「相続者たち」以来です。ただ、「相続者たち」では、イ・ミンホとキム・ウビンに比べるとパク・ヒョンシクの印象ははるかに薄いので、わたしの…
韓国ドラマにハマるまで、韓国料理とは焼き肉のことだと思ってました。日本でも焼き肉は古くからありますが、焼き肉店は韓国人の多い川崎にいっぱいあったり、叙々苑などの有名店は在日朝鮮人が経営している話を聞いてるからです。冬のソナタが大ヒットした…
ChatGPTによる「SNSによる誹謗中傷」をテーマとした物語 春の日差しが窓から差し込む中、私はSNSの世界での新たな一歩を踏み出した。 私の名前は美咲で、インフルエンサーとしての夢を抱いていた。 幼少期から写真撮影が好きで、自分のライフスタイルや美容…
新年初の韓国ドラマは、Netflix で配信されている「イ・ドゥナ!」でした。元K-POPアイドルの イ・ドゥナ(ペ・スジ)と、大学生ウォンジュン(ヤン・セジョン)が、シェアハウスで出会い、絆を深めながら恋に落ち、成長するお話です。アイドルが一般の学生…
2023年もあっという間に終わります。1年は早いと毎年、思うのですが、その早さは歳を重ねる毎に加速しているような気がします。今年1年、わたしが投稿したブログを「ユーザーローカル テキストマイニング(https://textmining.userlocal.jp/)」というツー…
今年の6月16日に、 K-POPアイドルの「FIFTY FIFTY 」を取り上げました。所属事務所が中小企業で、韓国国内でマイナーな存在なのに、いきなり世界のビルボードにチャートインしたことを絶賛しました。 グローバル市場では、大手企業でなければ、競争に勝てな…
4月の末に韓国のアイドルグループ、Apinkのメンバーがチョン・ウンジを除く4人のメンバーと再契約しないというニュースがありました。そのとき、わたしが気にしたのは、Apinkが解散してしまうのでは!?という不安でした。ただ、この不安はすぐ打ち消されま…
3月にネットフリックスで視聴した韓国ドラマ「賢い医師生活」は、韓国ドラマにありがちな、コテコテした過剰な演出・・・復讐、交通事故、記憶喪失など・・・が疎ましいと感じる人に是非おすすめしたい名作です。このドラマは、わたしが好きな「応答せよ」シ…
今年のお正月は、新大久保の人気店「でりかおんどる」の韓国おせち料理から始まりました。www.three-wise-monkeys.com早いですね、一年って。年齢を重ねるにつれ一年が短いと感じるのは、わたしだけでなく、同年代の友人が口をそろえて言ってます。人間の記…
シネマート新宿で「人生は、美しい」を鑑賞しました。 あらすじ 典型的な亭主関白の夫・ジンボン(リュ・スンリョン)と、思春期真っただ中の生意気盛りな息子と娘。そんな家族に時にうんざりしながらも、健気に尽くしてきた平凡な専業主婦のセヨン(ヨム・…