叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

クエリストリング:気になる情報セキュリティ用語

クエリストリングはクエリ文字列のことで、WebブラウザなどがWebサーバに送信するデータを、送信先を指定するURLの末尾に特定の形式で表記したものです。

URLの途中に「?」記号があれば、「?」以降の文字列はクエリストリングとなります。

クエリストリングには、パッシブパラメータとアクティブパラメータがあります。

  • パッシブパラメータ:主にWeb広告で使用されるパラメータです。WebブラウザのURLにパッシブパラメータをつけることで、流入元情報などのアクセス解析ができます。
  • アクティブパラメータ:情報をソートしたり、フィルターをかける目的で使用します。

クエリストリングに機密情報(ユーザIDやパスワード)を使うことで、情報漏えいになるので、注意が必要です。

次のURLに対し,受理するWebサーバのポート番号(8080)を指定できる箇所はどれか。(https://www.example.com/member/login?id=user

クエリ文字列(id=user)の直後:https://www.example.com/member/login?id=user:8080
スキーム(https)の直後:https:8080://www.example.com/member/login?id=user
パス(/member/login)の直後:https://www.example.com/member/login:8080?id=user
ホスト名(www.example.com)の直後:https://www.example.com:8080/member/login?id=user
~「応用情報技術者・令和4年秋期」より





答え:エ
https://www.example.com/member/login?id=userURLで宛先のポート番号を指定する場合、ホスト名(www.example.com)の直後に":"(コロン)と数字を加えます。