叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

間違ってしまった?

ログイン認証の混乱(2) ~多要素認証とFIDO~

2020年、コロナのまん延によって、会社は在宅ワークを勧めざるを得ない状況となりました。テレワークの普及により、クライドサービスの利用が拡大しました。クラウドサービスを利用すると、インターネットに接続できる場所なら、どこからでも業務に必要…

ログイン認証の混乱(1) ~パスワード認証とSSO~

20世紀、すでにログイン認証はIDとパスワードによって行われてました。しかし、実態としての認証はカタチだけのモノでした。当時、わたしは大きな製造業の社内SEでした。社員が使っているパソコンのメンテナンスを多くやってきました。利用者のノート…

棚卸を効率化するためにシステムの可用性を損ねた思い出

ITエンジニアの仕事をすると障害はつきものです。障害は情報セキュリティの3要素である、機密性、完全性、可用性 のいずれかが、確保できない状態だと捉えられます。なかでもダントツに多いのが、可用性の事故です。可用性とは許可された者が、必要な時に必…

情報セキュリティと情報の希少性

いまは多くの会社で、年一回は「情報セキュリティ教育」をしていると思います。「情報セキュリティ教育」が普及した背景は、2005年に施行された「個人情報保護法」と、JIPDECによる「プライバシーマーク制度(Pマーク)」の関係です。企業が取得した Pマーク…

ナッジ理論と1on1ミーティングの必要性

昨年の10月からプロジェクトの都合上、3年半続いたテレワークから電車通勤に変わりました。もう、8ヶ月がたとうとしてます。毎朝、身動き取れないほど詰め込まれた東横線の中で、バランスを保つのが大変だな~と思いながら、ドアに掲げられた広告に目がいき…

AIの進化と論理的思考の限界

大学2年の息子は情報工学を専攻しているわけはないのですが、必須科目として「情報学」を学んでます。ちょうど自宅に「情報学」のテキストがあったので、パラパラとめくってみました。わたしは実務として情報システムの仕事をしているのですが、根底にある理…

世界が間違ってしまったから

ボブ・ディランは52歳だった1993年に「World Gone Wrong」というアルバムを発表してます。 https://amzn.to/4csRGSQこのアルバム、日本語では「奇妙な世界に」というタイトルで紹介されているのが変です。英語を直訳すると「世界は間違っている」になると思…