2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
いま旬の俳優といえば、やっぱりピョン・ウソクですね。世界的シンドロームを巻き起こした韓国ドラマ「ソンジェ背負って走れ」の主人公を演じた俳優さんです。そのピョン・ウソクの日本ファンミーティングが、9月28日(土)、29日(日)で開催されてます。わ…
むかし、むかし大学生だった1980年代の終わり。Kくんという友人がいました。Kくんとは塾教師のアルバイトで知り合いました。彼は英語の先生でわたしは数学の先生でした。Kくんとわたしの出身大学は違うのですが、彼とは非常に仲良くさせて頂きました…
昨日は清澄白河(東京都江東区)を散歩しました。清澄白河は江戸時代に運河がつくられました。昭和までは木材の資材を運ぶいかだが中継する場所として栄えたようです。「清澄白河」という駅が出来たのは2000年です。駅がないころは、資材倉庫が点在する殺風…
シャトレーゼは港北ニュータウンに2店舗あります。どちらの店舗も活気に溢れてます。売れないお店が多いなか、シャトレーゼは消費の冷え込みを感じません。妻はシャトレーゼの特にアイスクリームにハマってます。 はじめ、行きたいと思ったのは、テレビでシ…
このクイズはネットのあちこちに転がってるので、ご存じの方も多いと思いますが、出題します。3人の男がホテルに入りました。ホテルの主人が1晩3万円の部屋が空いていると言ったので、3人は1万円ずつワリカンで払って泊まりました。翌朝ホテルの主人は…
山本くんは個人が所有するパソコンからアクセスするいくつかのWebサイトに会員登録してます。また、会社から貸与されたパソコンから業務で使うWebサービスにログインしてます。複数のシステムでパスワードを使い分けるのは、管理が大変なので、同じパスワー…
K-POPアイドルグループのNewJeansが、9月11日の夜に緊急でYouTube生配信を行いました。この配信はNewJeansの公式アカウントからではありません。配信された動画はアカウント毎、直ぐに削除されました。しかし、時代の寵児、NewJeansの配信です。メンバーの動…
Netflixで「誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる」を視聴しました。 誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる(Netflix)今シーズンも面白い韓国ドラマが目白押しなのですが、サラリーマンのわたしがドラマを見られる時間は限られてます。面白いドラマであっ…
韓国ドラマを観るため、U-NEXTと契約したのは、コロナ真っただ中の2020年でした。ただ、使いはじめた頃は、既に契約していたNetflixに比べて、なかなかつながらない印象がありました。特に土日やドラマを途中から再生しようとすると、落ちてしまうことが…
昨日は義父の法要で、横浜にある霊園で親族で集まりました。そのあと、親族で新横浜プリンスホテルにある「トップ オブ ヨコハマ 鉄板焼&ダイニング」にて、ステーキランチを堪能しました(とても美味しい!と思いました)。レストランのある41階の窓から…
センター北駅(横浜市・港北ニュータウン)周辺にあるお店で、いちばん有名なのは「くじら軒」でしょう。くじら軒はラーメン屋さんです。サンヨー食品からカップラーメンまで販売されるほどの人気店です。くじら軒がオープンしたのは1996年です。その当時、…
アプリケーション開発の現場では長らく「疎結合」がトレンドです。わたしが疎結合を取り入れた開発プロジェクトに参画したのは2000年です。オブジェクト指向設計をしたアパレルメーカーの生産管理システムの開発プロジェクトです。アパレルのサプライチェー…
環境問題でよく使われるフレーズですが「Think Globally、 Act Locally」というのがあります。これは「課題をグローバルな視点で考え、足元から行動をしましょう」という意味です。わたしがこの言葉を初めて知ったのは、2007年にeco検定(環境社会検定試験)…