叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

購買の本質

サブスクが拡大しています。音楽、動画という馴染み深いサービスはもちろんですが、車、ファッション、食品、お花、教育、娯楽・・・あらゆる分野でサブスクサービスの参入が増えています。いま、まさに「サブスク全盛時代」の到来です。これにより、消費者…

アレクサとの会話

消費者がサブスク(商品やサービスを一定期間、一定額で利用できる仕組み)を契約するかしないかの判断基準は「価格と利用頻度のバランス」でしょう。 わたしは、月額 ¥1,490(スタンダードプラン)で、Netflixと契約しています。月額固定ですので、動画配…

「モノ」から「コト」の消費について

サブスクの勢いはどこまで広がるのでしょうか!?その分水嶺は、サブスクでモノが伴う消費の広がるかどうかだと思います。サブスクは、商品やサービスを一定期間、一定額で利用できる仕組みです。Netflixのような動画配信や、Amazon Musicのような楽曲配信サ…

クラウドとサブスク

昨年「愛の不時着」を観てから、すっかりNetflix漬けの生活となりました。わたしが契約しているのは「スタンダード」プランというもので月額は¥1,490です。Netflixの動画を一日も観ない日は、ほぼゼロなので、元は充分にとっています。 ちなみに、ヒョンビ…

私をみんなのなかのひとりではなく、私は私として対応して欲しい

経営革新の手段として、CRM(Customer Relationship Management)が注目され、それを多くの企業が取り入れたのは2000年以降です。CRMの本質はとてもシンプルでそれは、、私をみんなのなかのひとりではなく、私は私として対応して欲しい。という、顧客の心の…

SQLインジェクションを回避して個人情報の流出を防ぐ

攻撃者(ブラックハッカー)はネットに存在する個人情報を狙うでしょう。そして、会社のCRMシステムは顧客情報を扱っていることから、攻撃者のターゲットになりやすいと思います。個人情報を狙う方法はいろいろですが、入力値を用いてSQL文を組み立てるアプ…

不協和音と危険なシステム

企業がCRM(Customer Relationship Management)を積極的に導入するようになったのは、2000年以降だと思います。IT革命により、各企業はITの活用による経営の革新を一気に進めようとしました。このとき、CRMはERP(Enterprise Resources Planning)…

パスワードはハッシュ化する

はじめて作った顧客管理システム わたしがはじめて、顧客管理のシステムを構築したのは1999年です。間近に迫るY2K問題(西暦2000年に世界中のシステムが障害を起こし、パニックになるかもしれない問題)を抱えた緊張のときでした。きっかけは、当…

「広告の会社、作りました」を読んで

中村航さんの「広告の会社、作りました」を読みました。中村航さんの作品を読むのは「夏休み」「100回泣くこと」「あなたがここにいて欲しい」に続く、4冊目です。いままで読んだ中村さんの小説は、エンジニア的な感性の人が登場する印象がありました。本作…