叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

新しい酒は新しい革袋に盛れ

不正侵入を検知する機器が作動していなかった 先日、柏崎刈羽原発(新潟県)では、外部からの不正侵入を検知する機器が作動していなかったことが発覚したというニュースがありました。さらに、IDカードを持っていない人が、同僚のカードを使って中央制御室…

ウェラブルで風を感じられるか!?

会社員になりたての平成のはじめ。朝の京王線は地獄でした。電車は「通勤快速」という名前がついていましたが、快速感はまったくありません。調布から先はいつも徐行運転で、千歳烏山あたりで、ストレスがピークになのを感じていました。右手でつり革を辛う…

テレワーク革命

無くなった大阪出張 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の世界的な蔓延に伴い、感染症対策の一環としてニューノーマルな働き方の一つであるテレワークが推奨されました。テレワークはわたし達の働き方を根本的に変える革命です。わたしは大阪への出張が…

スピードとスロー

適正な車間距離 車を運転する際、車間距離は速度と同じメートル数をあけるようにと言われますね。 時速40キロなら40メートル 時速80キロなら80メートル という具合です。ただ、これだけの車間距離をとれば絶対に安全かといういうと、そうでもなさそ…

あの頃のスーパーカーブーム

1977年、小学校6年生のわたしは休み時間になるとスーパーカー消しゴムで遊んでいました。ランボルギーニ・イオタやランボルギーニ・ミウラ・・・スーパーカーを型取りした消しゴムは、当時の小学生男子はみんな持っていたと思います。boxy ボールペン(…

脳は要領がよくミスの発見には向いてない

前回は、メールの誤送信を防ぐための対策を書きました。これは人間がミスを発見することを念頭にしています。 www.three-wise-monkeys.com しかし、人間がミスを発見するのは限界があります。たとえば、以下のひらがなで書かれた文章を読んでみてください。 …

メールの誤送信を防ぎたい

情報漏洩というと強力なブラックハッカーが技術を駆使して堅牢な企業システムから情報をハッキングさせる印象があると思います。しかし「情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」によると、情報漏洩の原因は以下のような構成です。 漏洩原因:2018…

お仕事の勉強会(後半)

異なるプロジェクトに参画するITエンジニアが、情報交換をする場合、顧客情報の漏洩リスクを低減する必要があります(低減はリスクコントロールのひとつです。リスクコントロールの種類は前回のブログを参照してください。) www.three-wise-monkeys.com 社…

お仕事の勉強会(前半)

以前、勤めていた会社では30名ほどのエンジニアを抱えSES(システムエンジニアリングサービス)の事業を運営していました。SESとは「システム・エンジニアリング・サービス」の略です。エンジニアの労働力をお客様に提供する契約形態を指します。SES契約を行…