叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

プロジェクトと定常業務

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)では、プロジェクトを「独自のプロダクト、サービス、所産を創造するために実施する、有期性のある業務」と定義してます。PMBOKとは プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系立ててまとめたもの…

フィッシング:気になる情報セキュリティ用語

フィッシング(phishing)は金融機関、クレジット会社などから正規のメールやWebサイトを装って、暗証番号やクレジットカード番号を搾取する詐欺です。フィッシング詐欺は、情報を魚にたとえ、釣り人を攻撃者にたとえた個人情報の搾取と理解できます。ただ、…

アウトレットとSKU

先月、約一年ぶりに南町田(東京都)にあるアウトレットモール(南町田グランベリーパーク)に行きました。ここは、自宅からいちばん近いアウトレットモールです。旧・グランベリーモールの時代から馴染みがあります。日本にアウトレットモールが登場した1990…

コンピュータウイルス:気になる情報セキュリティ用語

コンピュータウイルスは、利用者に気づかれないようにひそかにコンピュータに侵入して、何らかのきっかけにより動作する悪質なプログラムの一種です。コンピュータウイルスの定義は、次のように定義されています。第三者のプログラムやデータべースに対して…

メール誤送信で孤立する社員

東京商工リサーチによる「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」調査(2019年)を見ると、情報漏洩を起こす原因として、誤廃棄やメール誤送信に代表される人為的ミスが多いことに改めて気がつきます。 情報漏えい・紛失事故685件のうち、理由として最も多か…

SMTP:気になる情報セキュリティ用語

SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)は、電子メールを送信するために使用するアプリケーション層のプロトコルです。メールソフトから、メールサーバへ電子メールを送信する際にこのSMTPを使用します。ポート番号は 25 です。メールシステムの基本的構成S…

ジョブ型雇用とホワイトカラーエグゼンプションの亡霊

最近はどの会社も「ジョブ型雇用」なる用語を好んで使います。社員を雇用するにあたり、ジョブを特定することで、社員は専門職の仕事に集中しやすくなります。社員が自分のキャリアパスを描くにあたり「スキルを磨きやすい」「得意分野に集中しやすい」と思…

IMAP:気になる情報セキュリティ用語

IMAPは、サーバにあるメールをパソコン等の端末にはダウンロードせず、サーバ上でメールを管理する仕組みです。POPとの違いは、メールをサーバーに残すか残さないかにあります。PCで電子メールを読むときに,PCにメールをサーバからダウンロードするのではな…

Simple is the best

わたし達、会社員はなんらかの組織に属しています。会社に於ける仕事の目標は、多くの場合、組織のリーダーから与えられます。しかし、社員の自立心があれば、特筆するべき目標を与えられなくても、自分で目標を設定して行動に移すことができます。そして、…