バックアップは、コンピューターのデータやプログラムなどを、破損・盗難・紛失などの不測の事態に備えて、その複製を別のハードディスクなどに保存することです。
主なバックアップ方法として、フルバックアップと差分バックアップがあります。
フルバックアップ
フルバックアップはすべてのデータをバックアップすることです。データ量が増えると、時間がかかる可能性がありますが、リストアは容易です。
差分バックアップ
差分バックアップは、フルバックアップをした後、変更されたデータのみをバックアップする方法です。フルバックアップに比べると時間が短縮されますが、リストアを行う際、最後に行ったフルバックアップと、その後の差分バックアップのデータを組み合わせる必要があります。

ア | 日曜日のフルバックアップファイル,月曜日と火曜日の増分バックアップファル |
イ | 日曜日のフルバックアップファイル,火曜日の増分バックアップファイル |
ウ | 月曜日と火曜日の増分バックアップファイル | エ | 火曜日の増分バックアップファイル |
答え:ア
定期的にフルバックアップを行い、次のフルバックアップまでの期間は、フルバックアップ以降に変更のあったファイル(差分)だけを日ごとに記録する方式が差分バックアップ方式です。