叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

銀座で1000円未満の格安おすすめランチのお店(8)

2025年1月公開
桂園 銀座店(中華料理)
自家製麺 伊藤(ラーメン)
はなまるうどん 銀座松屋通り店(うどん)
日高屋 東銀座店(ラーメン)
チョウシ屋(惣菜・デリ)

次へ次へ

桂園 銀座店

味:★★☆
接客:★☆☆

格安店はどこも激込みの銀座ランチですが、ここは比較的入りやすく、目当てのお店が入れなかったときに重宝します。

まあ、裏を返せば、そこまで美味しくはなく、接客も大したことがないと言えるのですが・・・。味については、全体的に薄く、注文した五目焼きそばは、野菜たっぷりでヘルシーな感じもします。

添えられている麻婆豆腐の辛さは強烈できっとこれがこのお店のウリなんだろうと思いました。


関連ランキング:中華料理 | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

自家製麺 伊藤

味:★★★
接客:★☆☆

東京銀座ビルディングという寂れたビルの地下1階は、リーズナブルで美味しいお店の宝庫です。スープカレー屋さんとか、お寿司やさん。

真打ちが、この自家製麺 伊藤です。

しっかりとコシのある麺と、煮干し系のスープ。ミシュランガイドにも掲載された名物のラーメン店は、いちどは行く価値ありです。ただ、接客は期待してはいけません。食券を買って、食べたら、器を返却してさっさと出ましょう!


関連ランキング:ラーメン | 赤羽駅赤羽岩淵駅志茂駅

はなまるうどん 銀座松屋通り店

味:★★☆
接客:★★☆

都心に多いはなまるうどんは、ビジネスマンのひとり飯で使うのに便利です。地下を降りたところにある独立店で、ほぼすべてカウンター席。食べるところを誰にも見られないのは癒される時間でもあります。

うどんの量は、競合する丸亀製麺より多く、価格はもちろん安い。チェーン店としての接客は普通に悪くなく、コスパ重視のランチタイムを過ごせます。


関連ランキング:うどん | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

日高屋 東銀座店

味:★★☆
接客:★★☆

言わずと知れた日高屋です。このお店、内部よりも外観が興味深いのです。となりは本屋ですが、このビル、違うようでいて実は同じビルのようにも見えませんか!?

日高屋ですので、味も接客も普通によい感じです。回転が速いので早く適当にランチを済ませたいなら、第一に選ぶ銀座の飲食店だと思います。


関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

チョウシ屋

味:★★★
接客:★★★

歌舞伎座裏にある「チョウシ屋」は昭和2年創業の総菜やさんです。年季の入った店舗は、この都会のなかでずっと残っていて欲しい佇まいです。

高齢者が切り盛りするお店はテイクアウト専門です。パンは食パンかコッペパンを選択できます。わたしはダブルコロッケサンド、630円を選びました。商品を紙で丁寧にラッピングをしてくれて、輪ゴムで閉じる仕草は古き良き昭和そのものです。

サクサクのコロッケは絶品でした。


関連ランキング:惣菜・デリ | 東銀座駅銀座一丁目駅新富町駅


次へ次へ