叡智の三猿

〜森羅万象を「情報セキュリティ」で捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

銀座で1000円未満の格安おすすめランチのお店(10)

2025年2月公開
銀座とんかつ はし勝つ(とんかつ)
大衆食堂 てんぐ大ホール 銀座ナイン店(居酒屋)
コワーキングスペース Katsuki Cafe 銀座店(カフェ)
船見坂(ラーメン)
HIRA 銀座本店(インドカレー)

次へ次へ

銀座とんかつ はし勝つ

味:★★☆
接客:★☆☆

わずか7席で通路も狭いとんかつやさんです。入口の下のほうに「はんこ」の張り紙があります。ここは、食事とハンコを売っているのです。

担々麺は650円という激安ぶり!でも、やっぱりカツカレーを見てしまうと、、予算オーバーですが、これを注文しちゃいます。ロースかつをウリにしているだけあって、かつがとても美味しい。

壁に書かれた紙の情報量がハンパなく、文字の量にインパクトがあります。


関連ランキング:とんかつ | 東銀座駅新富町駅銀座一丁目駅

大衆食堂 てんぐ大ホール 銀座ナイン店

味:★☆☆
接客:★★☆

夜はせんべろ系の大衆居酒屋のランチは大衆食堂です。和洋中がひととおり、揃っているので、誰と行ってもOK。お財布が寂しくても安心して入ることができます。

ナポリタンとクリームソーダ(850円)。子どもの頃、両親に連れられていった、駅前の大衆食堂を思い出す懐かしいメニューです。

つかの間のノスタルジーに浸るも、味はいたって普通です。こだわって行くようなレストランではありません。お店が広いので、簡単に入れるというのがいちばんのポイントです。


関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅内幸町駅汐留駅

コワーキングスペース Katsuki Cafe 銀座店

味:★★★
接客:★★☆

経営者は変わらないのですが、お店の名前がコロコロ変わります。食べログでは「コワーキングスペース Katsuki Cafe 銀座店」として、掲載されてますが、コワーキングスペースの雰囲気はもうありません。入口には、香月珈琲店、ビストロカツキ・・と書かれ、一体何が本当なのか??

店名が分からないのはともかく・・・味はすごく美味しいのが素敵です。ビストロを名乗るだけのことはあります。写真のスパイシーカツカレーは、1200円と予算オーバーにみえますが、これはサラダとスープとドリンクが食べ放題、飲み放題のリーズナブルさです。


関連ランキング:カフェ | 東銀座駅銀座駅新橋駅

船見坂

味:★★☆
接客:★★☆

函館ラーメンの人気店です。いちばんのウリは塩そばという名前の塩ラーメンです。入口に書かれた文章には塩そばへのこだわりが垣間見えます。

塩そばがウリにも関わらず、なぜか、味噌ラーメン(900円)を注文する客が多いのが特徴です。客の半分くらいは味噌を注文してそうな感じです。中太のややちぢれ麺が味噌とからまって、たまらないのです。


関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座一丁目駅新富町駅

HIRA 銀座本店

味:★★☆
接客:★★☆

古くから栄えた銀座にはナイルレストランをはじめ、幾つものインド料理店があります。HIRA 銀座本店は、そのなかでもリーズナブルで利用しやすいお店です。

迷ったら、とりあえず「本日のスペシャルカレーランチセット(1000円)」を注文します。ドリンクがつくので、実質上は1000円未満です!

ナンが食べ放題なのは、嬉しいのですが、追加で注文するとちょっとお腹がいっぱいになります。ハーフがあればいいのですが・・・。


関連ランキング:インドカレー | 築地市場駅東銀座駅汐留駅


次へ次へ