クリアデスクは、「離席する際に、机の上に書類や記憶媒体などを放置しない」ことです。帰宅時や外出時に、机の上に個人情報や機密情報を記載した書類やUSBメモリなどが置かれていないようにするなどです。
クリアスクリーンは、「離席する際に、パソコンの画面を他人がのぞき見したり、操作できる状態のまま放置しない」ということです。操作しないまま一定の時間が経つと、自動的にパスワード付きスクリーンセーバーが起動するようにする、自動的にログオフするように設定するなどです。

ア | 従業員に固定された机がなく, 空いている机で業務を行う。 |
イ | 情報を記録した書類などを机の上に放置したまま離席しない。 |
ウ | 机の上のLANケーブルを撤去して, 暗号化された無線 LAN を使用する。 | エ | 離席時は,PCをパスワードロックする。 |
答え:イ
クリアデスクは、「離席する際に、机の上に書類や記憶媒体などを放置しない」ことです。ア:フリーアドレス、ウ:机の上の整理、エ:クリアスクリーンです。