喧噪の歌舞伎町の一角に、静寂な小さな神社があります。
ここは稲荷鬼王神社と呼ばれる、全国で唯一、鬼を王として崇めた社寺です。鬼というと悪いイメージを持ちがちですが、古来、「鬼」は神であり、「力」の象徴でもあります。
この境内に小さな眼球食鬼様の石像があります。目の病気を平癒に特化した石像とのことです。毎日、パソコンの見過ぎで疲れた眼を癒してもらうため、眼球食鬼様のつかんでいる眼球部分をハンカチで拭いて、お参りしました。
ところで、鬼といえば、まっさきに連想するのが、「桃太郎」だと思います。
桃太郎は、日本でいちばん有名なおとぎ話です。室町時代後期から江戸時代初期頃に原型ができたとされています。川上から流れてきた大きな桃から生まれた男の子が、犬・猿・きじを家来にして、鬼ヶ島に行き、鬼を成敗する物語です。
どんな子どもも、絵本で読んだことのある「おとぎ話」です。ただ、わたしはこの絵本をはじめて見たとき、幼心に強い違和感を覚えました。
というのは、桃太郎は家来を連れて、鬼ヶ島にいき、悪い鬼を成敗して、村人から奪った財宝を取り戻して村に戻るのですが、取り戻した財宝がどうなったかが描かれてないことです。
それは、桃太郎の立ち位置を決める重要な場面のはずです。
あらためて、楠山正雄による再話のラストシーンを見てもやはりそうでした。
うちではおじいさんと、おばあさんが、かわるがわる、「もう桃太郎が帰りそうなものだが。」と言い、首をのばして待っていました。そこへ桃太郎が三にんのりっぱな家来に、ぶんどりの宝物を引かせて、さもとくいらしい様子をして帰って来ましたので、おじいさんもおばあさんも、目も鼻もなくして喜びました。
「えらいぞ、えらいぞ、それこそ日本一だ。」
とおじいさんは言いました。
「まあ、まあ、けががなくって、何よりさ。」
とおばあさんは言いました。
桃太郎は、その時、犬と猿ときじの方を向いてこう言いました。
「どうだ。鬼せいばつはおもしろかったなあ。」
犬はワン、ワンとうれしそうにほえながら、前足で立ちました。
猿はキャッ、キャッと笑いながら、白い歯をむき出しました。
きじはケン、ケンと鳴きながら、くるくると宙返りをしました。
空は青々と晴れ上って、お庭には桜の花が咲き乱れていました。
~「桃太郎/楠山正雄(青空文庫)_ 底本:「日本の神話と十大昔話」講談社学術文庫」より
一般的な解釈では、鬼は村人から財宝を奪う悪者で、桃太郎は財宝を取り返すヒーローです。ここには、悪いことをするのはよくないという教訓が込められています。
しかし、財宝を奪う鬼は、まあまあ悪いのですが、桃太郎は鬼が持っている財宝を丸ごと、奪ったのですから、より悪いと解釈もできます。桃太郎がヒーローならば、奪った財宝を村人に返すところまでを描くべきです。それが描かれてないので、結局、桃太郎はおじいさんとおばあさんの三人で豊かな暮らしをしたと想像します。
しかも、桃太郎の家来は、犬や猿やキジです。鬼を成敗するためのプロジェクトチームとして、立派な貢献を果たしますが、彼らは動物です。財宝の価値を共有する相手ではありません。チームプレーに貢献した動物たちは、ご褒美として、桃太郎から、きびだんごを与え続けられるかもしれません。でも、それ以上ではない気がします。
情報セキュリティの言葉で「ハクティビスト」というのがあります。これは、政治的、社会的な主張をするためにハッキングを行う個人や集団を指す言葉です。
鬼を成敗する桃太郎に対して、ハクティビストのイメージが重なりました。
わたし達がイメージしやすいサイバー攻撃は、組織が管理する「顧客情報」を盗み、それをエサとしてお金を取ろうとする人(若しくは集団)です。これは、私腹を肥やすことが目的です。ある意味で単純な犯罪かもしれません。
一方、ハクティビストによる情報の搾取は「正義」を目的としてます。政府の腐敗や企業の不正を暴露し、市民に真実を知らせる役割を果たします。たとえば、ウィキリークス(WikiLeaks)は、ハクティビストが政府、企業、宗教などに関する機密情報を公開するウェブサイトでよく知られてます。
米政府が日本企業、官庁の電話も盗聴か ウィキリークスが公表
内部告発サイト「ウィキリークス」は7月31日、米国家安全保障局(NSA)が日本の内閣官房や経産省をはじめとする中央省庁、日銀など35カ所を対象とした盗聴で得たとする機密文書の一部をインターネット上に公表したと発表した。
ウィキリークスによると、機密情報は電話を盗聴する手法で収集され、盗聴活動は少なくとも第1次安倍政権時代にまでさかのぼるという。
盗聴の対象には、菅義偉官房長官や黒田東彦・日銀総裁、三菱商事や三井物産など民間企業の電話も含まれていた。
~「ZAKZAK」by 夕刊フジより(2015年)
この記事をおとぎ話の桃太郎にたとえるなら、情報を盗聴された日本企業や官庁は村人です。そして、鬼は盗聴した米国家安全保障局(NSA)です。桃太郎はハクティビストとして、米政府から盗聴した機密情報を公開してます。
ハクティビストの目的は正義かもしれません。しかし、その手段はハッキングによる情報窃取です。合法的ではありません。