叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

リスクマネジメント・BCP

冷えたココア

政府が導入した、感染者と接触したことを通知するアプリ「COCOA(ココア)」で、アンドロイド端末では、接触があっても通知されない状態が4ヵ月続く、情報セキュリティの可用性に関する事故がありました。菅総理は衆議院予算委員会で「お粗末なことだった。…

スキーのリスクマネジメント

スキーリゾートのワーケーション 消費需要が低迷する2月ですが、分野によっては2月が稼ぎ時のビジネスもあります。たとえば、スキーやスノボのツアーに関連するビジネス・・・スキー場とその周辺の宿やお土産屋さんはまさに2月が稼ぎ時です。というより、…

二八の法則

2月7日はまもなくです。緊急事態宣言は予定通り解除されるのでしょうか、それとも延長されるのでしょうか。緊急事態宣言後の感染者数の推移を見ると、宣言の効果があるのは明らかです。さらなる効果を進めるのか、一旦、解除して様子を見るのか。どちらの…

49:51

教育と研究 わたしは不出来な大学生活を過ごし、大学よりも大学近くの雀荘の方が思い出深いです。ですので、大学の先生の授業は、ほとんど覚えていません。しかし有機化学の教授が授業で次のように話した言葉だけは、なぜか脳に焼き付いています。わたしは先…

DXとかユビキタスだとか

経済産業省は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を次のように定義しています。DXとは 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務…

いきなり!テレワーク

テレワークの強制化 総務省は2020年の東京オリンピック開催に先駆けて、2017年からテレワークの普及を推進していました。開会式が予定される7月24日を「テレワーク・デイ」と位置付け、国民に対してテレワークの啓蒙活動をしていました。「大会期…

遅いぞ!回線

突然やってきたテレワーク 今年の漢字は「密」でした。 今年の漢字(2020年)何かと予想のつかない一年でしたが、これほど、漢字が予想しやすい年も珍しいと思います。コロナに振り回された一年だったわけですね。「三密」は密教の教えー 身密 口密 意密 か…

パスワードが書かれたメモを発見したら

【問題】 山中君は出張している前川君の机の上にパスワードらしき文字と数字が並んだメモが置いているのを発見しました。このとき、山中君が取るべきもっとも適切な行動はどれでしょうか。 【選択肢】 1️⃣前川君に連絡をとってメモが置かれていることを伝え…

特効薬と毒薬

「選択と集中」による固定費の削減 平成から続くデフレのなか、日本の製造業は「選択と集中」戦略を採用しました。不採算事業からの撤退や縮小、工場の閉鎖、人件費の抑制など、合理化による「固定費の削減」をベースとした原価低減を進めてきました。製品の…

味なことやる

三角チョコパイ、人気ありますね。サクサクして美味しかったです。寒さを感じるこの季節にホッとする時間でした。 ファストフード店でのアルバイト 1980年代の後半、わたしは大学生で、あるファストフード店でアルバイトをしていました。わたしの雀友K…

今日までそして明日から

今日は100回目の記事です。そこで、このブログ「叡智の三猿」をはじめるまでから、いままでのあらましを書いてみようと思います。わたしの住む横浜の都筑区は散歩の範囲でいくつもの庚申塔を見ることが出来ます。庚申塔は江戸時代に多く作られました。こ…

不確実がいっぱいのプロジェクト

前回のブログ(根回しとロジカルシンキング)では、ITプロジェクトを成功に導くために、必要な根回しは行う意味があることを書きました。 www.three-wise-monkeys.com しかし、根回しをするしないに関わらず、プロジェクトにリスクはつきものです。いまか…

ホワイトカラーの生産性

ホワイトカラーの生産性 以前、ある大手製造業の「社内イントラネット構築プロジェクト」に、PMO(Project Management Office)として携わりました。プロジェクトリーダー(PL)は、古い会社の体質を改革すべく意気込んでいました。リーダーは、IPA…

制約と前提の夫婦生活

前回のブログ(「梨泰院クラス」にハマりました!)では「性善説」に基づく経営理論として、TOC(制約条件の理論)について書きました。 www.three-wise-monkeys.com制約条件と類似する言葉に前提条件があります。どちらもITの世界では馴染みのある言葉で…

戦争と情報セキュリティのいたちごっこ

現在、公開中の映画「ミッドウェイ」の監督、ローランド・エメリッヒは、この映画の魅力を次のように語っています。 これは迫力たっぷりのスペクタル映画。それに、両方を平等な形で語る映画でもある。戦争には、勝者も敗者もいない。みんなが敗者だ。どっち…

騙されない人になろう!

アリババとマルジャーナ 「アラビアン・ナイト」の物語のひとつ「アリババと40人の盗賊」では、アリババが盗賊の合言葉として使った「開けごま」を盗聴し、大きな岩を開け、盗賊の隠した財宝を横取りしました。この物語、その後の展開は結構、おぞましいで…

クレームの共有と自主回収

クレームは共有されていますか? みなさんは自分が勤めている会社の商品やサービスに、どんなクレームが寄せられているかを知っていますでしょうか!?クレーム対応イマイチ分かっていない人もいるかと思います。自社の商品・サービスの売上情報や新商品情報…

新しい生活様式と電子決済

新しい生活様式 平成は「失われた30年」と呼ばれましたが、令和はコロナ禍で予測不能な世界となりました。厚生労働省は、5月4日に新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」として、今後、…

迫るマイノリティ・リポートの世界

マルウエアの種類 セキュリティ対策にて「マルウエアの検知」は重要です。その為、既知のマルウエアはもちろんのこと、未知のマルウエアを予測する技術が研究されています。マルウエアとは不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや…

私、失敗しないので

24時間働けますか? エムズ社に投入されたAIロボットのエムズ君は、この会社に配属された新入社員と同じように、販売管理のオペレーションに携わります。 エムズ社とエムズ君が何かはこちらを参照してください。 エムズ君の日々の仕事は、販売管理システム…

昨日までそして今日から

レッドオーシャン 小売業の競争は激化しています。いまは百貨店、総合スーパーの専門店化傾向が進んでいます。そこにAmazonのような巨大なe-コマースや、メルカリのようなネットの転売市場が混ざり、小売業は業態の垣根が無くなっています。各小売店はレッド…

なにも変わっていないことに気がついて

元気をなくした日本企業 平成元年と平成30年の「世界時価総額ランキング」を比較すると、昭和から平成を駆け抜けた日本の会社がどのような変遷を辿ったのかが直感的に分かります。 順位 平成元年 国名 順位 平成30年 国名 1 NTT 日 1 アップル 米 2 日本興…

COVID-19と不幸の手紙

社会不安と電子メールの使われ方 電子メールシステムの普及は個人や会社でのコミュニケーションの利便性を格段に増やしました。ただ、残念なことに利便性と引き換えに発生した負の側面があります。令和2年に入り、長期間に渡ってコロナウイルスによる不安が…

フォールトトレラントで守る

業務で繋がる情報システム 会社には多数の「情報システム」があります。なぜなら、会社にはたくさんの業務があり、その業務をサポートするためにはコンピュータシステムは欠かせないからです。基幹業務と情報システムここにあげた業務はより細分化され、それ…

深刻な問題と傘がない問題

傘がない 井上陽水の古典的名曲「傘がない」を聴きました。 テレビでは我が国の将来の問題を 誰かが深刻な顔をしてしゃべってる だけども問題は今日の雨 傘がない (「傘がない(井上陽水)」より) 暗さの極北のような歌ですが、いまの時代にあってそうな気…

不正の本質を考える

トイレットペーパー品薄騒動から 3月のはじめ頃、電車に若い人が乗ってきて、わたしの横に座りました。その人はトートバックを抱えていたのですが、ちょうどわたしの視野からその人のバックの中が見えました。そしてそこに異物を見つけました。これはその再…

事業譲渡の話を受けたとき

事業譲渡 わたしは社員、パートナーあわせて30人程度の小さなSES(システムエンジニアリングサービス)事業を運営していました。しかし2年ほど前にその事業は別な会社に譲渡されました。わたしは事業譲渡により人材派遣をメインとしている新しい会社に移りま…