ビジネスの風
旅の思い出はペナント 昭和40年に生まれたわたしにとって、旅の思い出はペナントです。どんな観光地に行っても土産物屋さんには必ずペナントを売っていました。因みに、ペナントは観光地の写真を印刷したものと、刺繍が施されたものに分かれますが、わたしの…
ウィンドサーフィンの魅力 学生時代はウィンドサーフィンのサークルに所属し、週末の片瀬西浜がメインのゲレンデでした。因みに現在はウィンドサーフィンという呼称が浸透していますが、当時(1980年代)はボードセイリングと呼んでました。正確にはウインド…
前回のブログでは、会社が社員にKPIに象徴される数値目標を定めて、馬車馬のように働かされる羽目になるのは「嫌だ!」と書きました。 www.three-wise-monkeys.com 今回は、情報漏洩の観点にたって、馬車馬として働く社員のリスクを考えたいと思います。 違…
目標1327店 子どもの頃、気になっていたCMがありました。ヒグチ薬局の「目標1327店!」と、象に乗った社長が叫ぶCMです。「目標2000店」とか「目標1500店」だったら、イメージがつきますが、1327店という中途半端!?な値が、印象に…