叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

DX化と情報セキュリティ対策

経済産業省が発信した「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」では、DX推進の必要性を「2025年の崖」という強い表現を用いて解説しています。 多くの経営者が、将来の成長、競争力強化のために、新たなデジタル技術を活…

トロイの木馬:気になる情報セキュリティ用語

トロイの木馬は一見無害なプログラムを装いながら、ユーザーに気づかれないよう様々な攻撃を仕掛けるのが特徴です。ユーザーが知らぬ間に、個人情報を外部に送信したり、不正攻撃の踏み台にするといった活動を行います。 「トロイの木馬」という言葉の由来に…

標準原価と実際原価

SES として客先に常駐するIT エンジニアには、「自分の会社に戻ってシステム開発をしたい」と、考える人が少なからずいます。反面、自分の会社で受託開発をしているエンジニアは、SES として客先に常駐したいと考える人は少ないと思います。自分の会社は巣箱…

ワーム:気になる情報セキュリティ用語

ワームはコンピュータウイルスの一種で、ネットワークを通じて他のコンピュータに伝染することを目的とした不正プログラムです。語源は「蠕虫(ぜんちゅう)」です。ネットワーク内をミミズ、芋虫、サナダムシのごとく這い回るイメージから付けられました。 …

プロジェクトと定常業務

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)では、プロジェクトを「独自のプロダクト、サービス、所産を創造するために実施する、有期性のある業務」と定義してます。PMBOKとは プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系立ててまとめたもの…

フィッシング:気になる情報セキュリティ用語

フィッシング(phishing)は金融機関、クレジット会社などから正規のメールやWebサイトを装って、暗証番号やクレジットカード番号を搾取する詐欺です。フィッシング詐欺は、情報を魚にたとえ、釣り人を攻撃者にたとえた個人情報の搾取と理解できます。ただ、…

アウトレットとSKU

先月、約一年ぶりに南町田(東京都)にあるアウトレットモール(南町田グランベリーパーク)に行きました。ここは、自宅からいちばん近いアウトレットモールです。旧・グランベリーモールの時代から馴染みがあります。日本にアウトレットモールが登場した1990…

コンピュータウイルス:気になる情報セキュリティ用語

コンピュータウイルスは、利用者に気づかれないようにひそかにコンピュータに侵入して、何らかのきっかけにより動作する悪質なプログラムの一種です。コンピュータウイルスの定義は、次のように定義されています。第三者のプログラムやデータべースに対して…

メール誤送信で孤立する社員

東京商工リサーチによる「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」調査(2019年)を見ると、情報漏洩を起こす原因として、誤廃棄やメール誤送信に代表される人為的ミスが多いことに改めて気がつきます。 情報漏えい・紛失事故685件のうち、理由として最も多か…